カテゴリー「自分のこと。」の記事一覧
- 2018/02/17 整骨院でGOサインが出ました^^
- 2018/02/02 要らぬ指切った説明とゆるジョグ。
- 2018/02/01 指痛さと嬉しさと心強さ・・・
- 2017/11/11 今更ですけど、ちょっとした自己紹介。
- 2017/09/15 やたら調子悪いし、筋肉痛も治らない件。
« prev next »
整骨院でGOサインが出ました^^ 
2018/02/17 Sat. 22:01 [edit]
おばんです。
今日も整骨院通い。
やっと、GOサインが出ました!
「走ってみて痛みや張りがどう出るか確認します。」
というものなので、
回復したというよりは、
「お試し的に走ってみてよ」的なニュアンスですけどねw
ま、でも明日やっと走れる(*'▽')
張りや痛みが引いたわけではないから
どこまで出来るかは分かりませんが、
心肺への刺激を少しでも入れてみたい。
とは思うところ(´っ・ω・)っ
明日が東京マラソンへの試金石かもw
↓応援クリックお願いします!

にほんブログ村
今日も整骨院通い。
やっと、GOサインが出ました!
「走ってみて痛みや張りがどう出るか確認します。」
というものなので、
回復したというよりは、
「お試し的に走ってみてよ」的なニュアンスですけどねw
ま、でも明日やっと走れる(*'▽')
張りや痛みが引いたわけではないから
どこまで出来るかは分かりませんが、
心肺への刺激を少しでも入れてみたい。
とは思うところ(´っ・ω・)っ
明日が東京マラソンへの試金石かもw
↓応援クリックお願いします!

にほんブログ村
スポンサーサイト
category: 自分のこと。
tb: -- cm: 0
要らぬ指切った説明とゆるジョグ。 
2018/02/02 Fri. 22:39 [edit]
おばんです。
昨日の「カッパ」の表現が分かりづらかったなと思ったので説明すると、
親指の爪を目の前に持ってきたとき、
その上が平たくなったことが、カッパのお皿のように見えるってことでした。
要は、スパッと切れたわけですねw
血が止まるわけないです。。。
今朝になっても血が流れ、やっと昼頃になり止まりました。
今も何とか止まってます。。。
なんとなく、痛みも少し治まってきたような気がするし、
ただ、慣れただけかもしれません。
そんなわけで、今日はゆるジョグ。
明日も定例練習のために早起きなので
6kmほどのジョグで終了し、
すぐに出かけらえるよう、明日の準備をしました。
絆創膏で押さえた親指は、
辛うじて手袋に納まり、
それでも冷えるほどの寒さに対して、
血が固まって、感覚がマヒするようであり。
それが気持ちいいとも感じました。
とりあえず、走ることに抵抗はないみたいなので一安心(*'▽')
こんな詳しく説明するほどのものでもないよね( ̄▽ ̄;)
↓応援クリックお願いします!

にほんブログ村
昨日の「カッパ」の表現が分かりづらかったなと思ったので説明すると、
親指の爪を目の前に持ってきたとき、
その上が平たくなったことが、カッパのお皿のように見えるってことでした。
要は、スパッと切れたわけですねw
血が止まるわけないです。。。
今朝になっても血が流れ、やっと昼頃になり止まりました。
今も何とか止まってます。。。
なんとなく、痛みも少し治まってきたような気がするし、
ただ、慣れただけかもしれません。
そんなわけで、今日はゆるジョグ。
明日も定例練習のために早起きなので
6kmほどのジョグで終了し、
すぐに出かけらえるよう、明日の準備をしました。
絆創膏で押さえた親指は、
辛うじて手袋に納まり、
それでも冷えるほどの寒さに対して、
血が固まって、感覚がマヒするようであり。
それが気持ちいいとも感じました。
とりあえず、走ることに抵抗はないみたいなので一安心(*'▽')
こんな詳しく説明するほどのものでもないよね( ̄▽ ̄;)
↓応援クリックお願いします!

にほんブログ村
category: 自分のこと。
tb: -- cm: 0
指痛さと嬉しさと心強さ・・・ 
2018/02/01 Thu. 22:29 [edit]
おばんです。
キャベツを切っていたら、
そのまま親指の爪先を包丁で切ってしまい、
しばらく血が止まらないし痛すぎるしでテンションがた落ちのため
休足したのはもちろん、痛みを和らげたいので
もはや寝るだけのものです。
指をよく見ると、
カッパの様な形?顔?になってますTT
ということで、
こうして打つのも大変なのでもう寝ます。
一昨日の1kmダッシュと
同じく二週間前のダッシュはほぼ同タイム。
その同じコースの1ヶ月半前のタイムより
約10秒も速いです。
しかも寒くなっているのに。
これってもしかして、
何かの成果の表れでしょうか???
このちょっとした嬉しさと
今この痛さとの差し引きで
少し和らげたいと思います。
身体的なものと気持ちとでは関係ないけどね。。。
↓応援クリックお願いします!

にほんブログ村
キャベツを切っていたら、
そのまま親指の爪先を包丁で切ってしまい、
しばらく血が止まらないし痛すぎるしでテンションがた落ちのため
休足したのはもちろん、痛みを和らげたいので
もはや寝るだけのものです。
指をよく見ると、
カッパの様な形?顔?になってますTT
ということで、
こうして打つのも大変なのでもう寝ます。
一昨日の1kmダッシュと
同じく二週間前のダッシュはほぼ同タイム。
その同じコースの1ヶ月半前のタイムより
約10秒も速いです。
しかも寒くなっているのに。
これってもしかして、
何かの成果の表れでしょうか???
このちょっとした嬉しさと
今この痛さとの差し引きで
少し和らげたいと思います。
身体的なものと気持ちとでは関係ないけどね。。。
↓応援クリックお願いします!

にほんブログ村
category: 自分のこと。
tb: -- cm: 1
今更ですけど、ちょっとした自己紹介。 
2017/11/11 Sat. 20:41 [edit]
本日2回目のおばんです。
水戸でサブ3.5達成した後、
このブログのタイトルを変えようか考えたとき、
「ペンドラ@泉卓友会の~」の
「@泉卓友会」って知らないよね?と思ったので、
それについて。
中学校の時からずっと卓球してきてるんです。
所属している卓球クラブの名前ですね。
かれこれ20年くらいお世話になってます。

こうして今もたま~に打ってます。
走り始めるようになってからの練習量は落ちましたけど、体力や動きに関してはマシになったかな。
卓球は、相手が居て簡単な用具さえあればできるスポーツで
卓球台もスペースを取らないため、打てるところはあちこちにあります。
また、生涯スポーツとも呼ばれているので長くプレイできますね。
根暗とも言われますけど、やってて良かったと思います。
この自己紹介の流れから、走るようになったキッカケについて。
卓球をやっててなんですが、
社会人になると基礎トレなどはやらないから体力が落ちてくるし、
動きは鈍くなるしで、試合なんか出ても一日続く体力の状態ではなくなったんですね。
また、
老後の趣味は定年間際に習っても遅いというじゃないですか。
できれば40代かその前にって言いません?
他にも
夏の札幌に旅行したことがあり、
そこで、たまたま「北海道マラソン」で
北海道大学前を目の前で走り抜けていくランナーの姿に圧倒されて、
カッコいいと思ったんです。
こんなことが重なり、
小さな頃から苦手だった走ることも
一人で走る分には嫌悪感も何も脱ぎ捨てらえると思い、
町内一周から始めたわけです。
嫌悪感とは、小学校時の徒競走はいつも一番後ろ、
体育はサボることが多かったほどですw
正月から走り始めましたね。
ところが3月に東日本大震災でしばらく休止。
でも、また走り始めました。
きっと、
北海道マラソンのランナーに憧れていたんですね。
健康第一!

にほんブログ村。゚(゚^∀^゚)σ。゚
水戸でサブ3.5達成した後、
このブログのタイトルを変えようか考えたとき、
「ペンドラ@泉卓友会の~」の
「@泉卓友会」って知らないよね?と思ったので、
それについて。
中学校の時からずっと卓球してきてるんです。
所属している卓球クラブの名前ですね。
かれこれ20年くらいお世話になってます。

こうして今もたま~に打ってます。
走り始めるようになってからの練習量は落ちましたけど、体力や動きに関してはマシになったかな。
卓球は、相手が居て簡単な用具さえあればできるスポーツで
卓球台もスペースを取らないため、打てるところはあちこちにあります。
また、生涯スポーツとも呼ばれているので長くプレイできますね。
根暗とも言われますけど、やってて良かったと思います。
この自己紹介の流れから、走るようになったキッカケについて。
卓球をやっててなんですが、
社会人になると基礎トレなどはやらないから体力が落ちてくるし、
動きは鈍くなるしで、試合なんか出ても一日続く体力の状態ではなくなったんですね。
また、
老後の趣味は定年間際に習っても遅いというじゃないですか。
できれば40代かその前にって言いません?
他にも
夏の札幌に旅行したことがあり、
そこで、たまたま「北海道マラソン」で
北海道大学前を目の前で走り抜けていくランナーの姿に圧倒されて、
カッコいいと思ったんです。
こんなことが重なり、
小さな頃から苦手だった走ることも
一人で走る分には嫌悪感も何も脱ぎ捨てらえると思い、
町内一周から始めたわけです。
嫌悪感とは、小学校時の徒競走はいつも一番後ろ、
体育はサボることが多かったほどですw
正月から走り始めましたね。
ところが3月に東日本大震災でしばらく休止。
でも、また走り始めました。
きっと、
北海道マラソンのランナーに憧れていたんですね。
健康第一!

にほんブログ村。゚(゚^∀^゚)σ。゚
category: 自分のこと。
tb: -- cm: 0
やたら調子悪いし、筋肉痛も治らない件。 
2017/09/15 Fri. 20:43 [edit]
おばんです。
今日はラン休養日にしてます。
未だに筋肉痛が抜けず、
朝からどうも調子悪いし、
Jアラートも鳴るしで、
気持ち的には完全に負けてたので、
仕事も休んじゃおうと思いましたけど、
とりあえず地下鉄の遅延にも負けずに行きました。
ですが、
やたら怠いし、
気力もなく、
頭は痛いし、
シャツが肌に触れるのも違和感があって、
なんだか分からないけど具合が悪いって感じだったので、
竜泉寺の湯へ行ってサッパリしてきましたw
実際にサッパリとしたのは身体だけで、
寒気はするし、頭痛は酷くなるしで
たまらず鎮痛剤を飲んで一寝したところですが、
少し回復しました。
これってもしかして風邪ですかねw
レース後の免疫落ちているときに引いちゃったかな( ゚Д゚)
そう思い、よく考えてみると・・・
筋肉痛っていうよりも節々が痛いような。。。。。
いや、喉はここ数日痛かったんですけど。
大丈夫かなーっと思っていて。。。
そんなわけで、
土日練習のため、また寝ますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ランナーもそうでない方も
寒暖の差が激しいこの時期は、
特にご自愛ください。

にほんブログ村。゚(゚^∀^゚)σ。゚
今日はラン休養日にしてます。
未だに筋肉痛が抜けず、
朝からどうも調子悪いし、
Jアラートも鳴るしで、
気持ち的には完全に負けてたので、
仕事も休んじゃおうと思いましたけど、
とりあえず地下鉄の遅延にも負けずに行きました。
ですが、
やたら怠いし、
気力もなく、
頭は痛いし、
シャツが肌に触れるのも違和感があって、
なんだか分からないけど具合が悪いって感じだったので、
竜泉寺の湯へ行ってサッパリしてきましたw
実際にサッパリとしたのは身体だけで、
寒気はするし、頭痛は酷くなるしで
たまらず鎮痛剤を飲んで一寝したところですが、
少し回復しました。
これってもしかして風邪ですかねw
レース後の免疫落ちているときに引いちゃったかな( ゚Д゚)
そう思い、よく考えてみると・・・
筋肉痛っていうよりも節々が痛いような。。。。。
いや、喉はここ数日痛かったんですけど。
大丈夫かなーっと思っていて。。。
そんなわけで、
土日練習のため、また寝ますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ランナーもそうでない方も
寒暖の差が激しいこの時期は、
特にご自愛ください。

にほんブログ村。゚(゚^∀^゚)σ。゚
category: 自分のこと。
tb: -- cm: 0