筋肉痛は張りくらいになりました。 
2017/07/22 Sat. 18:01 [edit]
今朝起きて、オレンジジュースを一杯飲んでからジョグ。
昨日の疲れは思いの外少ないことから
所々でペースアップしたりして、バウンディング走っていうのでしょうか。
厳密に、どのような走りなのかは知らないけど、
なんとなくの雰囲気でバウンディングしながら、
ストライドを意識してのRUNってことで良いことにしようw
約1時間でもういっぱいいっぱい。
かなり早い時点で気温が高まっているように思え、
9時前すでに30℃近いのではないかと、
天気を恨みつつ、誰にぶつけていいのか分からない
天気予報のハズレた感を醸し出しながら、ポクポクと走ってました。
こんな感じ→(*`ェ´*)
いやー
今日は本当に暑い!
仙台だから、もしかして他の地域よりもだいぶいいのかもしれないけど、
湿気を伴う熱風と日差しの強さには参りました(つД`)ノ
明日は雨だけど、どうしよっかなぁ。。。

昨日の疲れは思いの外少ないことから
所々でペースアップしたりして、バウンディング走っていうのでしょうか。
厳密に、どのような走りなのかは知らないけど、
なんとなくの雰囲気でバウンディングしながら、
ストライドを意識してのRUNってことで良いことにしようw
約1時間でもういっぱいいっぱい。
かなり早い時点で気温が高まっているように思え、
9時前すでに30℃近いのではないかと、
天気を恨みつつ、誰にぶつけていいのか分からない
天気予報のハズレた感を醸し出しながら、ポクポクと走ってました。
こんな感じ→(*`ェ´*)
いやー
今日は本当に暑い!
仙台だから、もしかして他の地域よりもだいぶいいのかもしれないけど、
湿気を伴う熱風と日差しの強さには参りました(つД`)ノ
明日は雨だけど、どうしよっかなぁ。。。

- 関連記事
-
- 時計無しのジョグでした。問題ナッシング! (2017/08/22)
- ゆるジョグ中にまずまずのペース走(だと思います。) (2017/07/27)
- 筋肉痛は張りくらいになりました。 (2017/07/22)
- 3時間LSD・・・約3時間ってことで(^^; (2017/07/22)
- 2部連してしまいました。 (2017/07/02)
スポンサーサイト
category: ランニング:ショグ
tb: -- cm: 0
3時間LSD・・・約3時間ってことで(^^; 
2017/07/22 Sat. 01:58 [edit]
トレイル疲れがなかなか抜けなくて・・・(;゜0゜)
水曜インターバルはお休みし疲労抜きを試みたものの、
走り出すと筋肉痛の根のような痛みの衝撃があったため、
休養としていたのに、なかなか抜けきらないから、
思い切って、3時間LSDを試みました。
疲労抜き?LSD?
どちらも兼ねてといったら、その効果は?と聞かれたときに
自分も?となりそうだけど、フォームを意識しながら着実に進もうと思ったのでした。
参考にしたのはTomさんのブログ↓
http://runner.sugo-roku.com/sub3/07202017
場所は七北田公園。
周回が出来て給水やトイレの心配が不要だから^^
脚に響くので、とにかくゆっくりペースのキロ7分ベースで行こう!
って、このペースはあまりやらないから感覚に乏しいし、
どんなものか、どういったフォームの意識かと考えながらでしたが、
走っているうちに自分なりにまとめることが出来ました。
・前傾意識はほどほど。
・身体を横から見て、後半分を意識する。
・身長を伸ばす意識。
すべてをやり遂げられた訳ではないんですけどねw
やってみると、ペースを上げたときにも対応できそうな気がしたもので
きっといい方向性なのだとは思います^^
ちなみに、↑2番目の意識については、
部位的に、肩甲骨~お尻~踵です。
その中でも踵とは、足裏よりもアキレス腱あたりまでのことで
蹴ったあと素早く切り返して戻す動作を意識できると思えたため、
自分には重要な気がしました。
また、走った結果はタイトルの通りの約2時間45分で24kmくらいでした。
走り始めに脚の側面から腰まで痛みはあったものの、
そのうち無くなって来たので、ペースとしては成功だったものと思います。
暑い中なのでかなり疲れましたけどね~w
ゆっくりペースでも、なかなか難しいというか、
キツイ部分もあります。
着地衝撃って普段とあまり変わらない気がしたし、
もしそうなら、効果に期待したいところですね。
もしかして、こっちの痛みに元の痛みが引っ張られたのかな?w
いずれにしても、まずはフォームを意識!ってことで。

水曜インターバルはお休みし疲労抜きを試みたものの、
走り出すと筋肉痛の根のような痛みの衝撃があったため、
休養としていたのに、なかなか抜けきらないから、
思い切って、3時間LSDを試みました。
疲労抜き?LSD?
どちらも兼ねてといったら、その効果は?と聞かれたときに
自分も?となりそうだけど、フォームを意識しながら着実に進もうと思ったのでした。
参考にしたのはTomさんのブログ↓
http://runner.sugo-roku.com/sub3/07202017
場所は七北田公園。
周回が出来て給水やトイレの心配が不要だから^^
脚に響くので、とにかくゆっくりペースのキロ7分ベースで行こう!
って、このペースはあまりやらないから感覚に乏しいし、
どんなものか、どういったフォームの意識かと考えながらでしたが、
走っているうちに自分なりにまとめることが出来ました。
・前傾意識はほどほど。
・身体を横から見て、後半分を意識する。
・身長を伸ばす意識。
すべてをやり遂げられた訳ではないんですけどねw
やってみると、ペースを上げたときにも対応できそうな気がしたもので
きっといい方向性なのだとは思います^^
ちなみに、↑2番目の意識については、
部位的に、肩甲骨~お尻~踵です。
その中でも踵とは、足裏よりもアキレス腱あたりまでのことで
蹴ったあと素早く切り返して戻す動作を意識できると思えたため、
自分には重要な気がしました。
また、走った結果はタイトルの通りの約2時間45分で24kmくらいでした。
走り始めに脚の側面から腰まで痛みはあったものの、
そのうち無くなって来たので、ペースとしては成功だったものと思います。
暑い中なのでかなり疲れましたけどね~w
ゆっくりペースでも、なかなか難しいというか、
キツイ部分もあります。
着地衝撃って普段とあまり変わらない気がしたし、
もしそうなら、効果に期待したいところですね。
もしかして、こっちの痛みに元の痛みが引っ張られたのかな?w
いずれにしても、まずはフォームを意識!ってことで。

- 関連記事
-
- ゆるジョグ中にまずまずのペース走(だと思います。) (2017/07/27)
- 筋肉痛は張りくらいになりました。 (2017/07/22)
- 3時間LSD・・・約3時間ってことで(^^; (2017/07/22)
- 2部連してしまいました。 (2017/07/02)
- 気分転換も含めてクロスカントリー走 (2017/06/18)
category: ランニング:ショグ
tb: -- cm: 0
| h o m e |