泉ヶ岳のゲレンデ練習。 
2018/05/06 Sun. 21:32 [edit]
おばんです。
風邪って治すのにどれくらい掛かるのでしたっけ。
サッパリ良くならない><
■坂練 約90分

泉ヶ岳の10%勾配のロード3kmを3往復くらいしようと思ったのに、
1往復目で立ち止まってしまった。
心拍は高くないのに、足取りが重くて調子が悪いのは明らか。
たまらず休憩しながら進み、1往復で終了。
このままでは何のために、わざわざ来たのか分からないと、
見上げるほどのゲレンデを上ってみる。
以前は、完全に歩いていたけど、
立ち止まりながらも走って上れたことで、
今日はただ調子が悪いのだと確認。
疲れが溜まった居るのか。
風邪のせいか。
このままでは今週末の仙台ハーフでの快走は期待できない。
いや、元々期待していない。
あくまでも目標は富士登山競争なので
ハーフでベストの走りができれば、それに越したことはないけど、
最低限の100分切れればいいかな程度。
今日、上りについての一定の方向付けは出来た。
姿勢は直立。
骨盤の横を前に出す。
ピッチで進む。
腕振りは肘から先も後ろへ持って行く。
これが一番楽だと感じた。
速いかどうかは瞬間的にはどうかだけど、
長い距離で見れば、疲労度が少ないのは絶対。

にほんブログ村
風邪って治すのにどれくらい掛かるのでしたっけ。
サッパリ良くならない><
■坂練 約90分

泉ヶ岳の10%勾配のロード3kmを3往復くらいしようと思ったのに、
1往復目で立ち止まってしまった。
心拍は高くないのに、足取りが重くて調子が悪いのは明らか。
たまらず休憩しながら進み、1往復で終了。
このままでは何のために、わざわざ来たのか分からないと、
見上げるほどのゲレンデを上ってみる。
以前は、完全に歩いていたけど、
立ち止まりながらも走って上れたことで、
今日はただ調子が悪いのだと確認。
疲れが溜まった居るのか。
風邪のせいか。
このままでは今週末の仙台ハーフでの快走は期待できない。
いや、元々期待していない。
あくまでも目標は富士登山競争なので
ハーフでベストの走りができれば、それに越したことはないけど、
最低限の100分切れればいいかな程度。
今日、上りについての一定の方向付けは出来た。
姿勢は直立。
骨盤の横を前に出す。
ピッチで進む。
腕振りは肘から先も後ろへ持って行く。
これが一番楽だと感じた。
速いかどうかは瞬間的にはどうかだけど、
長い距離で見れば、疲労度が少ないのは絶対。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 疲労感の中で坂ダッシュ10本 (2018/05/23)
- 第3回泉ヶ岳坂練。 (2018/05/20)
- 泉ヶ岳のゲレンデ練習。 (2018/05/06)
- 今年の初登頂~泉ヶ岳~ (2018/04/29)
- 坂ダッシュの過去最高本数を記録! (2018/04/25)
スポンサーサイト
category: ランニング:坂練
tb: -- cm: 0
| h o m e |