インターバル【3月⑥】 
2017/03/09 Thu. 00:02 [edit]
■12.7km 約68分
インターバル900*5 レスト1:40-59
3:51-46-42-42-45
■体幹トレ
・腹筋系 1,500回以上
・背筋系 300回以上
・側部系 左右共400回以上
今日は寒かった。
風邪の諸症状は、
ベンザブロックで緩和されている分、楽に感じるものの、
鼻呼吸が厳しいのでどうかな~と
インターバルをやりたくない理由探しをした上、
キツければ距離を短縮してもいいや・・・と思いながら
とりあえずは外に出て、
ジョグで約3km、スポパーク松森に到着。
手が冷えすぎて、さすがに手袋がないと寒すぎるから、
しっかり防寒しインターバルを始めた。
相変わらず車の出入りが多い。
なんでそんなに出入りが多いのか分からない、
なんて思いつつ、フットサルはいつもやっているけど、
半端な時間に出入りはないだろうし、
あるとしても団体だから一気に来ると思うんだけどな。
もしかして屋内ジムの利用者は相当の人たちがいるのだろうか?
周回コースは1周が約900mで長方形だから、
その1辺をレストに当てるとバラツキがあるのは愛嬌で
1辺が短いレストの次はなおさら苦しい。
全体平均で先週よりも2秒速ければ、
この短期間に成長したと思えるな~とか考えながらだったけど、
結果は2秒強の短縮(*'▽')
風の影響は少なかったこともあるだろうけど、
風邪を差し引いても、なかなか良かったと思えるし、
終えてから、何でもよかったと思えることがないと、
この苦しい練習は今後続けられそうもない。
反省点は、
2本目以降は腕振りと脚がバラバラに感じられたことで
修正&強化のどちらかで対応できれば
もう少し楽にこのタイムで走れるんだろうな。
インターバル900*5 レスト1:40-59
3:51-46-42-42-45
■体幹トレ
・腹筋系 1,500回以上
・背筋系 300回以上
・側部系 左右共400回以上
今日は寒かった。
風邪の諸症状は、
ベンザブロックで緩和されている分、楽に感じるものの、
鼻呼吸が厳しいのでどうかな~と
インターバルをやりたくない理由探しをした上、
キツければ距離を短縮してもいいや・・・と思いながら
とりあえずは外に出て、
ジョグで約3km、スポパーク松森に到着。
手が冷えすぎて、さすがに手袋がないと寒すぎるから、
しっかり防寒しインターバルを始めた。
相変わらず車の出入りが多い。
なんでそんなに出入りが多いのか分からない、
なんて思いつつ、フットサルはいつもやっているけど、
半端な時間に出入りはないだろうし、
あるとしても団体だから一気に来ると思うんだけどな。
もしかして屋内ジムの利用者は相当の人たちがいるのだろうか?
周回コースは1周が約900mで長方形だから、
その1辺をレストに当てるとバラツキがあるのは愛嬌で
1辺が短いレストの次はなおさら苦しい。
全体平均で先週よりも2秒速ければ、
この短期間に成長したと思えるな~とか考えながらだったけど、
結果は2秒強の短縮(*'▽')
風の影響は少なかったこともあるだろうけど、
風邪を差し引いても、なかなか良かったと思えるし、
終えてから、何でもよかったと思えることがないと、
この苦しい練習は今後続けられそうもない。
反省点は、
2本目以降は腕振りと脚がバラバラに感じられたことで
修正&強化のどちらかで対応できれば
もう少し楽にこのタイムで走れるんだろうな。
- 関連記事
-
- インターバル【3月⑲】 (2017/03/29)
- インターバル【3月⑪】 (2017/03/15)
- インターバル【3月⑥】 (2017/03/09)
- インターバル【3月1本目】 (2017/03/01)
- H29.2.22インターバル (2017/02/22)
スポンサーサイト
category: ランニング:インターバル
tb: -- cm: 0
コメント
コメントの投稿
| h o m e |