毎週土曜日恒例の早朝空腹ラン。 
2018/04/14 Sat. 22:29 [edit]
おばんです。
先週開花したと思った桜は、今週末は散り始めの仙台です。
なぜか、ちょっと悔しいので、
少しでも咲いている場所を見つけて花見してきました。


長命館という整備された公園です。
近所の町内会が御まつり運営しているようですけど、
こじんまりしていて雰囲気は悪くないです^^
これは今日の午後でした。
今日は定例練習会です。
いつもの6時から。


いつものメンバーに、
サプライズでお二人の参加がありました!
そのうちの一人は、山形の庄内から参加してくれてます。
特に、「何時から走ります」とかのアナウンスはしていないんですけどね。
この日のメニュー・テーマは、
ダッシュで刺激入れで、着地はフォアフット。


腕振りが付いてこないためのスピードが上がらない現象が体感できました。
こういうことなんだと理解しました。
それが改善されたら、左右のバランスが良くなり
スピードが上がるのだと感じます。
フォアフット意識はポクポクと音がしますw
明日はまた坂練します。
↓応援クリックお願いします!

にほんブログ村
先週開花したと思った桜は、今週末は散り始めの仙台です。
なぜか、ちょっと悔しいので、
少しでも咲いている場所を見つけて花見してきました。


長命館という整備された公園です。
近所の町内会が御まつり運営しているようですけど、
こじんまりしていて雰囲気は悪くないです^^
これは今日の午後でした。
今日は定例練習会です。
いつもの6時から。


いつものメンバーに、
サプライズでお二人の参加がありました!
そのうちの一人は、山形の庄内から参加してくれてます。
特に、「何時から走ります」とかのアナウンスはしていないんですけどね。
この日のメニュー・テーマは、
ダッシュで刺激入れで、着地はフォアフット。


腕振りが付いてこないためのスピードが上がらない現象が体感できました。
こういうことなんだと理解しました。
それが改善されたら、左右のバランスが良くなり
スピードが上がるのだと感じます。
フォアフット意識はポクポクと音がしますw
明日はまた坂練します。
↓応援クリックお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- SWGPでダッシュ系スピ練。 (2018/07/14)
- 午前中の内に3部練!?坂練~ガチユル走 (2018/04/28)
- 毎週土曜日恒例の早朝空腹ラン。 (2018/04/14)
- 定例練習で見て教わった今後の課題。 (2018/04/07)
- 土曜は飯抜き朝ラン。 (2018/03/31)
スポンサーサイト
category: ランニング:SWGP
tb: -- cm: 0
« ~第2回~富士登山競争の練習。
フォアフット始めました。 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |