大人の部活動(4000,1000) 
2018/10/05 Fri. 21:33 [edit]
おばんです。
台風の影響。。。
■10/3水 朝ラン6.6km 夜ラン13.5km
■10/4木 ランオフ
■10/5金 朝ラン13.6km
水曜日は、
夜に陸上競技場での練習があるのと
フル4日前ということで軽めの朝ラン。
いつも軽めですけど。
動きの確認とWS3本
そして夜、弘進ゴムアスリートパークへ。
行ってみると高校生でごったがえし。
しばらく見ていると全体的に動きがすごい。
走るフォームは大きいのに速い。
腕振りなどブレが無く、
最大の振りをいかにも最短距離で動かしているような。
ほんとすごい。
走り幅跳びなども、とにかく高く羽ばたいているかのよう。
・・・大違いだ(・_・;)
(自分と)
さて、
19時になり、大人のスタート時間。
今日は5人。
自分たち以外にも何組か居て、
高校生たちまでとは行かなくても
大人の部活で考えれば、よくこれほどの人が
この仙台で真面目に練習しているなと思う。
数十人くらいかな。
自分も誘われなければ来れない雰囲気w
話し合って、4000,2000,1000にする。
自分はフル前なので4000のみ。
まずは先週のメニューとタイム。
【5000+1000+1000】
その内の5000のラップ
4"09
4"17
4"15
4"19
4"07
この日の【4000】のラップ
4"00
4"06
4"07
4"00
なぜ!!?
いきなり速くなってる(@_@;)
メニューの違いはあるけど
あと1km走ったら分からないけど
シューズの違いはあるけれど。。。
こんなに違う???
先週でも5㎞のPBだったのに。
なんなんだ!?
疲労が抜けたのか???
全然速くならない とか
5km21分切るなんて無理 とか
限界が来た とか
厳しい現実を突き付けられてたけど
まだ行けるのか、自分!!
あー
臀部とハムの間が痛い(><)
身体が悲鳴を上げているのかも。
みんなが【2000】を走っているときはひたすらジョグ。
ラスト【1000】は軽めに合わせてみようかな。。。
合流しスタート!
しっかりフォームを意識できるスピードで付いて行く・・・
でも離される。みんな速い。
無理せず、焦らず、持続できるマイペースだ。
1000と言っても長い。
最後の直線100mはダッシュ。
前はさらにスピードが上がる。
タイムは?
・・・400/km切った。
「これで切れるんだ・・・」
ハーフマラソンのタイムから割り出すダニエルズさんの指標Iペースは403/km
今日のコンディションならクリアできそうだと思えた。
翌日はランオフ。
そして、週末の北上マラソンが中止だと知る。。。
そして翌日の朝は、
4時起きして失意のまま空腹ラン。
台風、多いな・・・

にほんブログ村
台風の影響。。。
■10/3水 朝ラン6.6km 夜ラン13.5km
■10/4木 ランオフ
■10/5金 朝ラン13.6km
水曜日は、
夜に陸上競技場での練習があるのと
フル4日前ということで軽めの朝ラン。
いつも軽めですけど。
動きの確認とWS3本
そして夜、弘進ゴムアスリートパークへ。
行ってみると高校生でごったがえし。
しばらく見ていると全体的に動きがすごい。
走るフォームは大きいのに速い。
腕振りなどブレが無く、
最大の振りをいかにも最短距離で動かしているような。
ほんとすごい。
走り幅跳びなども、とにかく高く羽ばたいているかのよう。
・・・大違いだ(・_・;)
(自分と)
さて、
19時になり、大人のスタート時間。
今日は5人。
自分たち以外にも何組か居て、
高校生たちまでとは行かなくても
大人の部活で考えれば、よくこれほどの人が
この仙台で真面目に練習しているなと思う。
数十人くらいかな。
自分も誘われなければ来れない雰囲気w
話し合って、4000,2000,1000にする。
自分はフル前なので4000のみ。
まずは先週のメニューとタイム。
【5000+1000+1000】
その内の5000のラップ
4"09
4"17
4"15
4"19
4"07
この日の【4000】のラップ
4"00
4"06
4"07
4"00
なぜ!!?
いきなり速くなってる(@_@;)
メニューの違いはあるけど
あと1km走ったら分からないけど
シューズの違いはあるけれど。。。
こんなに違う???
先週でも5㎞のPBだったのに。
なんなんだ!?
疲労が抜けたのか???
全然速くならない とか
5km21分切るなんて無理 とか
限界が来た とか
厳しい現実を突き付けられてたけど
まだ行けるのか、自分!!
あー
臀部とハムの間が痛い(><)
身体が悲鳴を上げているのかも。
みんなが【2000】を走っているときはひたすらジョグ。
ラスト【1000】は軽めに合わせてみようかな。。。
合流しスタート!
しっかりフォームを意識できるスピードで付いて行く・・・
でも離される。みんな速い。
無理せず、焦らず、持続できるマイペースだ。
1000と言っても長い。
最後の直線100mはダッシュ。
前はさらにスピードが上がる。
タイムは?
・・・400/km切った。
「これで切れるんだ・・・」
ハーフマラソンのタイムから割り出すダニエルズさんの指標Iペースは403/km
今日のコンディションならクリアできそうだと思えた。
翌日はランオフ。
そして、週末の北上マラソンが中止だと知る。。。
そして翌日の朝は、
4時起きして失意のまま空腹ラン。
台風、多いな・・・

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 土曜はショートインターバル、日曜は疲労抜き。 (2018/10/21)
- スピ練3000+2000+1000 (2018/10/10)
- 大人の部活動(4000,1000) (2018/10/05)
- 週一スピ練と連動の意識が出てきた件 (2018/09/28)
- ヤッソ800撃沈と翌朝の追試 (2018/09/20)
スポンサーサイト
category: ランニング:インターバル
tb: -- cm: 0
« 仙台若林緑地公園でのぼっちラン
【台風のせい】北上マラソンは中止 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |