疲労抜きに徹した一週間 
2018/12/09 Sun. 22:06 [edit]
おばんです。
仙台は今朝方に掛けて雪が積もりましたが
昼間の内に路面の雪は溶けてなくなりました。
■12/5水 ランオフ
■12/6木 朝ラン12km
■12/7金 朝ラン13km
■12/8土 朝ラン10km→2時間走約16km
■12/9日 夕ラン9km
水曜日。
前日のスピ練の疲れも筋肉痛も無し。
こういうときこそ、気を付けないといけないのでランオフ。
木曜日。
疲労抜きジョグでキロ7ベース。
やっぱり疲労は無いようでやたらとペースを上げそうになるも
とにかく抑えて、腕振り重視。
金曜日。
この日も4時起きしたので走る。
キロ7ベースもペースを上げられそう、
でも、上げないw
ここで走れても週末に繋がる感じはしない。
土曜日。
6時にSWGPへ。この冬一番の冷え込みで寒さに耐えられない。
走っているうちに動けるようになり、一緒に走っているラン友さんを追いかけ、
1㎞半のみペースを上げる。
7時頃には解散も、来週のトレイル70kmに備え、練習したくなり、
そのまま県民の森へ向かい朝練第二部のトレイル2時間走。
また、どのくらいのペースなら走る続けられるかを確認。
心拍ベースで130程度。走れるトレイルのペースで言うとキロ7を切るくらいか。


日曜日。
積雪有りで朝ラン中止。
コンディションの良くなった夕方に疲労抜きジョグ。
やっぱりトレイルの疲れがあり、脚が重いので予定通り疲労抜き。
キツイけど、これがいい。
明日には回復していそう。

にほんブログ村
仙台は今朝方に掛けて雪が積もりましたが
昼間の内に路面の雪は溶けてなくなりました。
■12/5水 ランオフ
■12/6木 朝ラン12km
■12/7金 朝ラン13km
■12/8土 朝ラン10km→2時間走約16km
■12/9日 夕ラン9km
水曜日。
前日のスピ練の疲れも筋肉痛も無し。
こういうときこそ、気を付けないといけないのでランオフ。
木曜日。
疲労抜きジョグでキロ7ベース。
やっぱり疲労は無いようでやたらとペースを上げそうになるも
とにかく抑えて、腕振り重視。
金曜日。
この日も4時起きしたので走る。
キロ7ベースもペースを上げられそう、
でも、上げないw
ここで走れても週末に繋がる感じはしない。
土曜日。
6時にSWGPへ。この冬一番の冷え込みで寒さに耐えられない。
走っているうちに動けるようになり、一緒に走っているラン友さんを追いかけ、
1㎞半のみペースを上げる。
7時頃には解散も、来週のトレイル70kmに備え、練習したくなり、
そのまま県民の森へ向かい朝練第二部のトレイル2時間走。
また、どのくらいのペースなら走る続けられるかを確認。
心拍ベースで130程度。走れるトレイルのペースで言うとキロ7を切るくらいか。


日曜日。
積雪有りで朝ラン中止。
コンディションの良くなった夕方に疲労抜きジョグ。
やっぱりトレイルの疲れがあり、脚が重いので予定通り疲労抜き。
キツイけど、これがいい。
明日には回復していそう。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ひたすら疲労抜きジョグ (2019/05/17)
- 謹賀新年2019 (2019/01/03)
- 疲労抜きに徹した一週間 (2018/12/09)
- 明日は「いわぬまエアポートマラソン大会」 (2018/12/01)
- フルと腰痛と今週末のレース (2018/11/29)
スポンサーサイト
category: ランニング:ショグ
tb: -- cm: 0
« あさっては「~coast to coast~ 房総半島横断2018」
陸上競技場でインターバル »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |